「産後ケアの未来を語る」お茶会を開催します♪

☕️ 産後ケア理学療法研究会・お茶会 🌿
・
「理学療法士が産後ケアにどう関われるのか?」
・
2024年10月30日。
こども家庭庁により改定された「産前・産後サポート事業ガイドライン及び産後ケア事業ガイドライン」内にて、産後ケア事業の実施担当者として、「理学療法士」が明記されました。
・
この大きな変化を受け、 「理学療法士として産後ケアについて学び、つながる場を作りたい」という想いから、お茶会を企画しました☺️
・
☕ こんな方におすすめ
✅ 理学療法士・理学療法士を目指す学生
✅ 助産師・看護師・医療従事者・健康関連の専門家
✅ 産後ケアに関心がある方
・
🌟おしゃべりしましょう♪
☕産後ケアについての情報共有
☕理学療法士同士の交流
☕産後ケアに関する意見交換
・
まずは気軽にお話ししながら、情報交換しませんか?😊
・
📍 日時・場所
🕰 3月16日(日)
14:00(待ち合わせ)〜16:00
・
📍 くまモンスクエア→近隣の飲食店へ移動
※参加無料(近隣の飲食店にてワンドリンク代必要)
※お子様連れOK・途中参加&退出OK
・
💡 参考情報:直前のイベントについて
・
お茶会の前には、 近隣施設「パレア」で開催される「パレアの日」 にて、 子育てネットワークmoyaiさんのブースで「骨盤底筋トレーニング体験」が行われます。 (担当:辻)
・
「実際の子育て関連の支援の場」を一緒に体験頂けたら嬉しいので、ご都合が合う方はこちらもご参加くださいませ。(詳細はお申し込み時にお知らせします)
・
🔗 お茶会の参加申し込みはQRコードよりお願いします。

・
一緒に、産後ケアの未来について語り合いましょう✨
産後ケア #理学療法士 #骨盤底筋トレーニング #くまモンスクエア #産後ケア理学療法研究会 #熊本イベント #FPland #パレアの日 #社会貢献
・